JTBは20日、医療を目的する観光客の受け入れに関し、新たに美容外科医院の聖心美容外科(東京都港区)と東京ミッドタウン美容クリニックNoage(東京都港区)と提携したと発表した。両医院を通じて、アンチエイジング(抗加齢)など美容関連サービスの取り扱いを始める。JTB側は提携先の美容外科医院への予約手続きの代行のほか、交通や宿泊の
手配、通訳などを行う。また日本医科大学健診医療センター(東京都文京区)、NTT西日本大阪病院(大阪府大阪市)など6つの医療機関とも提携し、外国人向けに検診を行う提携医療機関を従来の3カ所から拡充した。来年1月から始まる「医療滞在査証(ビザ)」の発給に伴う需要を取り込む狙い。
【関連記事】
世界のセレブ集う スイスの病院
観光庁、訪日医療観光の推進 病院?開業医受け入れ体制強化
専用サイトやツアー開発も 旅行業界、アジア客争奪戦激化
ゼネコン各社で病院受注競争過熱 交付金で需要急増“希望の星”に
JTB、年末年始の旅客見通し 円高、羽田国際化で海外好調
Atlantica rmt
引用元:リネージュ2 rmt
2011年5月10日火曜日
2011年5月6日金曜日
<日本私立歯科大学協会>歯科医療から生活を考えるセミナー 健康は清潔な口腔から
「日本私立歯科大学協会」(中原泉会長)が1日、セミナー「歯科医学?歯科医療から国民生活を考える」を開いた。
同協会は、歯科医学の教育、研究と歯科医療の発展を目的に、全国の私立歯科大学歯学部が加盟している。セミナーでは、中原会長は「虫歯、入れ歯という以前の歯科医師のイメージを払しょくし、新しい歯科医師像を認識してもらえれば
」とあいさつ。日本歯科医学会副会長の井出吉信?東京歯科大学副学長が「超高齢社会における歯科医師の役割とは」、日本歯周病学会理事長の伊藤公一?日本大歯学部教授が「歯周病と全身の健康との関係性について」と題して講演した。
井出副学長は、国内の死因の第4位が肺炎(07年)であることに関係し、基礎疾患により、口腔(こうくう)内の細菌が
増加する高齢者が誤嚥(ごえん)することで、肺炎にかかる誤嚥性肺炎について説明。特に高齢の要介護者について歯や義歯、口腔粘膜など「口の中に何らかの問題を抱えている」と話し、「健康な方は歯科医に行くことができる。いちばん問題なのは要介護者の人々がうがいもできないなど、口の中を清掃できない場合。少しでも清掃できれば細菌の量が違う。晩成期
の病院、あるいは自宅に帰った際に(清掃を)行う人がいない。それを育てなければならない」と指摘。歯科大学の摂食?リハビリテーション科で学生をはじめ、卒業者らの教育を行って従事者を養成している現状を語った。
伊藤教授は、日本人が歯を失う原因の1位が歯周病、2位が虫歯であり、歯を失った際のリスク、歯周病の予防が口腔がんをはじめとす
る咽頭(いんとう)、喉頭(こうとう)、食道がんの予防になるという愛知県がんセンター研究所の研究を紹介。また歯周病や虫歯の原因となる「プラーク」の細菌が、歯肉の炎症や歯槽骨から吸収されることで心臓血管障害や、感染性心内膜炎、糖尿病など全身疾患と関連すると報告した。「プラーク」の除去について「歯ブラシできちんと磨けばかなり落ちるが、取
り残しが必ず出る。殺菌効果のある洗口剤などの薬剤と両方をうまく使うのがいちばんいい方法」と話し、「(洗口剤は)爽快(そうかい)感があるのできれいになったと誤解してしまうことがあるが、あくまでも補助的に。基本はブラッシングか糸ようじで磨く。(歯と歯肉の間の)ポケット内洗浄を専門家である歯科医師のところで定期的に行うことで相当防げる」 rmt CABAL
とアドバイスした。
金子譲?協会副会長は「口腔の健康は全身の健康につながる。全身の健康のための入り口として、口腔の健康保持が重要。そのため、教育カリキュラム、研究の対象はかつてとは変化し、生命化学の色彩が強くなっている。歯科医療の範ちゅうが変わり、歯科医学研究は歯科医療の変化と共に新しい時代に入っている」と話していた。(毎
日新聞デジタル)
引用元:信長 rmt
同協会は、歯科医学の教育、研究と歯科医療の発展を目的に、全国の私立歯科大学歯学部が加盟している。セミナーでは、中原会長は「虫歯、入れ歯という以前の歯科医師のイメージを払しょくし、新しい歯科医師像を認識してもらえれば
」とあいさつ。日本歯科医学会副会長の井出吉信?東京歯科大学副学長が「超高齢社会における歯科医師の役割とは」、日本歯周病学会理事長の伊藤公一?日本大歯学部教授が「歯周病と全身の健康との関係性について」と題して講演した。
井出副学長は、国内の死因の第4位が肺炎(07年)であることに関係し、基礎疾患により、口腔(こうくう)内の細菌が
増加する高齢者が誤嚥(ごえん)することで、肺炎にかかる誤嚥性肺炎について説明。特に高齢の要介護者について歯や義歯、口腔粘膜など「口の中に何らかの問題を抱えている」と話し、「健康な方は歯科医に行くことができる。いちばん問題なのは要介護者の人々がうがいもできないなど、口の中を清掃できない場合。少しでも清掃できれば細菌の量が違う。晩成期
の病院、あるいは自宅に帰った際に(清掃を)行う人がいない。それを育てなければならない」と指摘。歯科大学の摂食?リハビリテーション科で学生をはじめ、卒業者らの教育を行って従事者を養成している現状を語った。
伊藤教授は、日本人が歯を失う原因の1位が歯周病、2位が虫歯であり、歯を失った際のリスク、歯周病の予防が口腔がんをはじめとす
る咽頭(いんとう)、喉頭(こうとう)、食道がんの予防になるという愛知県がんセンター研究所の研究を紹介。また歯周病や虫歯の原因となる「プラーク」の細菌が、歯肉の炎症や歯槽骨から吸収されることで心臓血管障害や、感染性心内膜炎、糖尿病など全身疾患と関連すると報告した。「プラーク」の除去について「歯ブラシできちんと磨けばかなり落ちるが、取
り残しが必ず出る。殺菌効果のある洗口剤などの薬剤と両方をうまく使うのがいちばんいい方法」と話し、「(洗口剤は)爽快(そうかい)感があるのできれいになったと誤解してしまうことがあるが、あくまでも補助的に。基本はブラッシングか糸ようじで磨く。(歯と歯肉の間の)ポケット内洗浄を専門家である歯科医師のところで定期的に行うことで相当防げる」 rmt CABAL
とアドバイスした。
金子譲?協会副会長は「口腔の健康は全身の健康につながる。全身の健康のための入り口として、口腔の健康保持が重要。そのため、教育カリキュラム、研究の対象はかつてとは変化し、生命化学の色彩が強くなっている。歯科医療の範ちゅうが変わり、歯科医学研究は歯科医療の変化と共に新しい時代に入っている」と話していた。(毎
日新聞デジタル)
引用元:信長 rmt
2011年4月26日火曜日
「R.O.H.A.N」ナターシャと子供たちの悩みを解決して帽子
“ハロウィン奪還大作戦” 開催のお知らせ
?今年もみんなでハッピーハロウィン!?
株式会社YNK JAPAN(ワイエヌケージャパン、代表取締役:チェ?ジョング)は、当社で運営するMMORPG「Renaissance of Human and Nature(R.O.H.A.N、ロ?ハ?ン、http://www.rohan.jp/)」におきまして、2008年10月22日(水)より、ゲーム内イベント「ハロウィン奪還大作戦」の開催いたします。
![]() |
今年もロハンではハロウィンにちなんだゲーム内イベントをご用意いたしました。
イベントの期間中、エルス港にNPC「ナターシャ」と彼女の子供たちが登場します。突然の事件に遭遇した彼女たちの悩み事を訊いて下さい。彼女たちが無事ハッピーハロウィンを過ごせるよう、力を貸してくださった方には特別なハロウィンコスチューム(帽子)をプレゼントいたします。
そのほか、ハロウィンにぴったりなコスチュームなども期間限定で登場しますので、ぜひこの機会にご利用ください。
![]() |
ハロウィン奪還大作戦
? ハッピーハロウィンを取り戻せ! ?
■ イベントの詳細
実施期間
2008年10月22日(水) 定期メンテナンス後 から
2008年11月 5日(水) 定期メンテナンス前 まで
イベント概要
1.イベント期間中NPC「ナターシャ」と子供たちが現れます。
2.ナターシャと子供たちの話を聞いてください。
3.子供たちのハッピーハロウィンを取り戻してあげると、素敵なお礼がもらえます。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
▽〆切迫る!モンスターデザインコンテスト案内ページ
http://www.rohan.jp/news/notice2_v.asp?seq=290
▽ロハンの世界を小説で読もう!10月22日更新
http://www.rohan.jp/community/novel/novel_l.asp
▽毎月更新!イベントカレンダー
http://www.rohan.jp/news/event_calendar.asp
「新生R.O.H.A.N」公式サイト : http://www.rohan.jp
引用元:アラド rmt
2011年4月10日日曜日
「アトランティカ」,傭兵専用のアクセ“イヤリング?腕輪
大作オンラインRPG 『アトランティカ』
アップデート実施!傭兵専用アクセサリの追加!!
アップデート実施!傭兵専用アクセサリの追加!!
オンラインゲーム配信事業を行う株式会社ネクソン(本社:東京都中央区代表取締役社長:崔 承祐/チェ?スンウ 以下ネクソン)は、大作オンラインRPG『アトランティカ』のアップデートを本日4月28日(水)に実施致します。
今回のアップデートでは、ついに傭兵専用のアクセサリ「イヤリング?腕輪」が登場いたします。「イヤリング?腕輪」は、ローマ商店街のNPC「リッチキャット」より、ATポイントで交換ができます。またアクセサリ図鑑も追加されます。他の図鑑と同様に、保有しているアクセサリを保管することができ、毎日接続時に収集ポイントを獲得することができます。
![]() |
![]() |
一刻も早く三蔵法師の元へ行けるように沙悟浄を手助けしてあげるクエストになります。
そして各種魔法書と交換ができる、ゴンクールポイントが追加されます。
ゴングールポイントは、ローマ入口付近に位置する図書館にいるNPC「ジュール?ド?ゴンクール」に特定の元素アイテムを渡すと入手できます。
![]() |
![]() |
ポイントアイテムとしては、ワイルドな狼男か、キュートな猫娘のコスチュームが入っている新ランダムポン「ムーンライトアニマルBOX」の販売を開始致します。
『アトランティカ』では、これからも皆様に楽しんで頂けるアップデートを定期的に実施して参ります。どうぞご期待下さい。
![]() | ![]() |
<2010年4月28日アップデート情報>
■アップデートページ
http://atlantica.nexon.co.jp/campaign/campaign35.asp
■傭兵専用アクセサリの追加
傭兵にもお洒落を?!
ついに傭兵専用のアクセサリ「イヤリング?腕輪」が登場いたします。
「イヤリング?腕輪」は、ローマ商店街のNPC「リッチキャット」より、ATポイントで交換ができます。
■アクセサリ図鑑の追加
アクセサリ図鑑が追加されました。
他の図鑑と同様に、保有しているアクセサリを保管することができ、毎日接続時に収集ポイントを獲得することができます。
■サブクエスト「沙悟浄の頼み」追加
中原の黄鶴楼地域に「沙悟浄の頼み」クエストが追加されました。
困難な状況に置かれているNPC沙悟浄を助け、一刻も早く三蔵法師の元へ行けるよう手助けをしてあげてください。
■お気に入りの追加
マップ上でよく来る場所をお気に入りとして設定することができるようになりました。
お気に入りを登録することで、その場所に瞬間移動または、自動移動ができます。
お気に入りの登録には、「アトラスの原石」が必要となります。
■アトラスの原石の欠片の追加
「アトラスの原石」を分解して、「アトラスの原石の欠片」を獲得することができます。
「アトラスの原石の欠片」の追加によって、修理NPC「修理専門家レギン」の修理費用が、「アトラスの原石の欠片」に変更されます。
■ゴンクールポイントの追加
ローマ入口付近に位置する図書館にいるNPC「ジュール?ド?ゴンクール」より、特定の元素アイテムをゴンクールポイントに変更することができます。
交換したゴンクールポイントは、NPC「ジュール?ド?ゴンクール」より、各種魔法書と交換することができます。
■幻の医学書イベント開催
イベント実施期間:2010年4月28日(水)?2010年5月25日(火)
様々なアイテムをイベントボックスから獲得できるBigチャンス!
ボーナスモンスターを狩りまくれ!
1)奪われた東医寶鑑を取り戻せ!
イベント期間中、ボーナスモンスターから、一定確率で「古い本の束」がドロップされます。
「古い本の束」はランダム箱となっており、医学者 許医師クエストを開始する為に必要なアイテムを獲得することができます。
2)「医学者 許医師」の失われた秘伝書クエスト
ローマにいる「医学者 許医師」から、イベントクエストを開始することができます。
■新規ランダムポン販売
今回はおとぎ話の世界にタイムスリップ?!
「ムーンライトアニマルBOX」の販売を開始致します。
この「ムーンライトアニマルBOX」には、「アニマルヘッド」「アニマルコスチューム」が封入されております。
ワイルドな狼男か、キュートな猫娘か。
日本初登場のアニマルコスプレをお楽しみください。
「アトランティカ」公式サイト
引用元:RMT
2011年3月30日水曜日
「Grand Fantasia」,ギルドルームを実装&記念
![]() | ネクソンポイント RMT |||
配信元 | Aeria Games | 配信日 | 2009/08/27 |
<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>
新たなギルド機能「ギルドルーム」実装!記念キャンペーン実施のお知らせ
![]() |
当社が運営しておりますMMORPG「Grand Fantasia ?精霊物語?」(以下「グランドファンタジア」)(URL:http://grandfantasia.jp/ )におきまして、本日より始まりました、大規模コンテンツアップデート第1弾として、「ギルドルーム」の実装など多数のアップデートを実施いたしましたことを、お知らせいたします。また「ギルドルーム」実装記念といたしまして、豪華
アイテムが当たるキャンペーンを実施いたしますので、併せてお知らせいたします。
■新機能「ギルドルーム」実装!記念キャンペーン開催!!
エルソード rmt
本日のアップデートにて、ギルドメンバーで利用可能な新機能「ギルドルーム」を実装
いたしました。
アラド rmt
なお「ギルドルーム」では、以下の5種類の機能がご利用いただけます。
【ギルドルーム機能】
?ギルド倉庫
?ギルドエンブレム作成
?ギルドメンバーの彫像設置
?ギルド農場の利用?
?銀行?強化?合成?郵便ポストなどの各種NPCの利用
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
また、本日の「ギルドルーム」実装を記念いたしまして、豪華アイテムが当たるキャンペーンを実施いたします。対象期間中に所属するギルドを育てていただき、キャンペーン終了時のギルド人数とギルドレベルに応じて、ギルドマスターの方への特典付与の他、ギルドマスターを含むギルドに所属する全てのユーザーを対象に「全員プレゼント」を実施、さらに「抽選
プレゼント」もあるWチャンスキャンペーンです!
●キャンペーン概要
【対象期間】
?開始日:2009年8月27日(木) 定期メンテナンス後から
?終了日:2009年9月10日(木) 定期メンテナンス開始まで
【条件】
?終了日までに、所属ギルドを一定ギルドレベルまで育てられた、
該当ギルド所属メンバーの方
【賞品】※下記は一例です。
?ギルドレベル1で、メンバーが3名以上
【全員プレゼント】ミグルのサイダー(1個)
【ギルドマスター特典】成長ホルモンカプセル(1個)
【抽選プレゼント】成長ホルモンカプセル(1個)
※当選したギルドのメンバーの中から3名様
?ギルドレベル6で、メンバーが16名以上
【全員プレゼント】収集遠征用クッキー(30個)、超戦車ブーストポーション(2個)超援護ブーストポーション(2個)
【ギルドマスター特典】水晶の職人のみ(1個)、アラクティカの光の塵(100個)
【抽選プレゼント】水晶の職人のみ(1個)
※当選したギルドのメンバーの中から3名様
上記の他、各達成ギルドレベル?メンバー数に応じた「全員プレゼント」や「ギルドマスター特典」「抽選プレゼント」を用意させていただいております。詳細は下記キャンペーンURLをご覧ください。
◆キャンペーンURL:https://grandfantasia.aeriagames.jp/campaigns/view/57
また、本日のメンテナンスにより下記の他、多数のアップデートを行ないました。
◆バトルフィールドに10 vs 10を追加
バトルフィールド「火炎の戦場」に「10vs10」を追加いたしました。それに伴い現在「5 vs 5」を休止させていただいております。
◆ワールドサーバー表示位置変更
本日の定期メンテナンスより、ワールドの表示順番を上から「フォレスト」「オーシャン」「アイランド」に変更しております。今後2週間に一度、表示順番を変更してまいります。
◆収納品の追加
「ブルークラウンマント」「グリーンクラウンマント」「イエロークラウンマント」「オレンジクラウンマント」「レッドクラウンマント」「グレークラウンマント」「パープルクラウンマント」の7点のアイテムを収納品に格納出来るようになりました。
◆モールアイテム追加
2009年8月27日(木)定期メンテナンス後 ? 2009年9月10日(木)定期メンテナンス開始までの期間で「キャラクター用頭衣装福袋」を販売いたします
◆魔法錬金
「ダークドラゴン(永久)」、「ブラックドラゴン(永久)」を追加いたしました。
「天空のファイアドラゴンの乗り物(永久)」「ファイアドラゴンの乗り物(永久)」との入れ替えとなります。
?来週実施予定の、大規模コンテンツアップデートについて?
来週の定期メンテナンス実施時に予定しております、大規模コンテンツアップデートにつきまして、下記の通りお知らせいたします。
◆レベルキャップ開放
66?70レベルまでレベルを開放いたします
◆4次転職実装
レベル65で4次転職をする事が出来ます。また、4次職業専用スキルが多数追加されます。
◆フィールドマップの追加
高レベル向け新規フィールドマップを複数追加いたします。
◆新規クエスト追加
66?70レベルのクエストを中心に200以上のクエストを追加いたします。
◆その他
「ミグル関連の新機能実装」「 バトルフィールド仕様変更」
「日本独自仕様でのゲームバランス調整」「バグ修正」などを実施予定です。
更に詳細なコンテンツアップデート内容?実施日程に関しましては、来週の定期メンテナンス実施時に別途お知らせいたします。続々と広がるグランドファンタジアの世界、来週もご期待ください!
引用元:奇蹟の大地(Mu Online) 総合サイト
2011年3月24日木曜日
「マカフィー?ストア×ロッソインデックス」コラボ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
配信元 | ロッソインデックス | 配信日 | 2010/02/12 |
<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>
「春のオンラインゲームキャンペーン」を実施!!
株式会社ロッソインデックス(本社:東京都新宿区、代表取締役:後藤文明、以下「ロッソインデックス」)は、ソフトバンク?テクノロジー株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:石川憲和、以下「ソフトバンク?テクノロジー」)が運営するECサイト「マカフィー?ストア」とのタイアップキャンペーン「春のオンラインゲームキャンペーン」の実施を発表いたしました。
安心とともにアイテムGET!
マカフィー?ストア×ロッソインデックス
「春のオンラインゲームキャンペーン」実施!!
![]() |
本日2010年2月12日(金)より、マカフィー?ストア×ロッソインデックス『春のオンラインゲームキャンペーン』を実施いたします!
期間中、マカフィー?ストア内の本キャンペーンページより、「マカフィー インターネット セキュリティ2010」のセット版をお買い上げいただくと、ロッソインデックスが運営するオンラインゲームのアイテムを、もれなくプレゼント。
世界各国で高い評価を得ているセキュリティソフトのマカフィー。
安心とともにお得なアイテムがついてくるこの機会に、ぜひお買い求めください!!
【マカフィー?ストア×ロッソインデックス「春のオンラインゲームキャンペーン」】
●キャンペーン期間および各タイトルセット版販売期間
2010年2月12日(金)15:00?2010年3月31日(水)18:00
●キャンペーン対象商品とキャンペーンアイテム
<Master of Epic?The ResonanceAge Universe?>
★商品名: マカフィー インターネットセキュリティ 2010 Master of Epicセット
★価格: 2年版 10,400円(税込)/3年版 14,700円(税込)
★プレゼントアイテム:
指差し棒:
無属性となる武器。武器の威力自体は強くありませんが、当キャンペーンでしか手に入らないファン垂涎のアイテム。
※「Master of Epic」の当キャンペーンアイテム「指差し棒」のゲーム内への転送は、2010年2月16日(火)定期メンテナンス後からとなります。予めご了承ください。
<ドルアーガの塔?the Recovery of BABYLIM?>
★商品名: マカフィー インターネットセキュリティ 2010
ドルアーガの塔?the Recovery of BABYLIM?セット
★価格: 2年版 10,400円(税込)/3年版 14,700円(税込)
★プレゼントアイテム:
?あかいツノ:
装備することによってのステータス変化はありませんが、ステキ度100%のおしゃれアイテムです。
<アルカディアサーガ>
★商品名: マカフィー インターネットセキュリティ 2010 アルカディアサーガセット
★価格: 2年版 10,400円(税込)/3年版 14,700円(税込)
★プレゼントアイテム
?プレミアムチケット7日券:
使用すると7日間、獲得経験値とアイテムドロップ率、生産の成功率が上昇します。
獲得経験値:30%増加、アイテムドロップ率:30%増加、生産の成功率:30%上昇
?俊足ポーション(特別版)×5個
30分間、移動速度が「85」上昇する魔法の薬瓶。
<パンドラサーガ>
★商品名: マカフィー インターネットセキュリティ 2010 パンドラサーガセット
★価格: 2年版 10,400円(税込)/3年版 14,700円(税込)
★プレゼントアイテム:
?プレミアム1日チケット×7個
使用すると24時間の間、経験値取得量が通常時より30%増加、アイテムドロップ率が20%増加、死亡ペナルティが2%となります。
?お試し移動速度の香油(15分)×10個
スキルを所持していなくとも、移動速度がアップさせられる、ゲーム序盤からの便利なアイテムとなっております。
<シャイヤETERNITY>
★商品名: マカフィー インターネットセキュリティ 2010 シャイヤETERNITYセット
★価格: 2年版 10,400円(税込)/3年版 14,700円(税込)
★プレゼントアイテム:
?太陽神石(取引制限付):
使用すると、24時間の間、通常の1.5倍の経験値を得ることができ、死亡時にもその効果は持続します。
ただし、取得経験値が通常の200%を超えることはありません。使用キャラクターのみ適用。
?スキル初期化石(取引制限付):
アイテムを使うと、スキルポイントを初期化する事ができます。
ただし、3?4?5番目のカバンを空にしないと初期化することができません。
使用キャラクターのみ適用。
?ステータス初期化魔石(取引制限付):
アイテムを使うと、ステータスを初期化できます。
ただし、戦争功労管理官から付与された別のステータスは、改めて戦争功労管理官から付与してもらいます。
使用キャラクターにのみ適用。
<RAN ONLINE>
★商品名: マカフィー インターネットセキュリティ 2010 RAN ONLINEセット
2年版 10,400円(税込)/3年版 14,700円(税込)
★プレゼントアイテム:
?エリート養成ネックレス?極(24h)
使用すると、24時間の間、通常の2倍の経験値を得ることができ、通常キャラクターが死亡し、復活する際に消失する経験値がゼロとなります。
?ホワイトニンジャスーツ(男)[30日] :男性キャラクター用のコスチュームアイテムです。
?ホワイトくのいち(女)[30日]:女性キャラクター用のコスチュームアイテムです。
■キャンペーンの詳細についてはこちら:
http://www.storemcafee.jp/mcfs/link/bn/ri/1002_1
引用元:エミルクロニクル(Econline) 総合サイト
2011年3月11日金曜日
「FFVII ADVENT CHILDREN COMPLETE」のプレミア試写会が
![]() ![]() | |||
配信元 | スクウェア?エニックス | 配信日 | 2009/03/09 |
<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>
「FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN COMPLETE」
プレミア試写会が決定!
「スクウェア?エニックス メンバーズ」サイト上で本日より募集開始
株式会社スクウェア?エニックス(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:和田洋一、以下スクウェア?エニックス)は、全世界で410万枚以上(※)を出荷したハイクオリティCG映像作品の Blu-ray Disc(BD)版「FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN COMPLETE」の プレミア試写会「FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN COMPLETE」 PREMIERE SCREENINGの開催を決定いたしました。
※2009年2月現在
【開催日】
■一般向け試写会???2009年4月11日(土)、12日(日)計2日間
第1回 11:30?、第2回 14:30?、第3回 17:30?、第4回 20:30?
各回2時間、完全入れ替え制
エントリー期間 3月9日(月)15:00?3月22日(日)24:00
【会場】
■ソニービル 8F コミュニケーションゾーン OPUS(オーパス)
(東京都中央区銀座5-3-1)http://www.sonybuilding.jp/
【一般向け試写会 応募方法】
■応募資格
スクウェア?エニックス メンバーズ シルバーメンバー以上の方で、かつ、スクウェア?エニックスe-STOREにて、『“Cloud Black”HDD 160GB +「FINAL FANTASY XIII」 Trial Version Set』 または『「FINAL FANTASY XIII」Trial Version Set』を予約購入いただいた方
■応募方法
上記の応募資格を満たしている方はどなたでも「スクウェア?エニックス メンバーズ」からご応募いただけます。応募者多数の場合は抽選となります。
その他の詳細情報については、「スクウェア?エニックス メンバーズ」内の「FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN COMPLETE」公式サイトにてご確認ください。
スクウェア?エニックス メンバーズ」内
「FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN COMPLETE」公式サイト
http://member.square-enix.com/jp/special/ff7acc/event.php
●商品概要
商品名
「FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN COMPLETE」 (ファイナル ファンタジー セブン アドベントチルドレン コンプリート)
収録内容
<本編>
約126分/カラー/ドルビーTrueHD
字幕(日本語)ON:OFF/音声:日本語?英語/画面サイズ16:9
<本編に含まれる特典映像>
1、On the Way to a Smile EPISODE DENZEL FINAL FANTASY VII (OVA)
2、REMINISCENCE of FFVII(『FFVII』のダイジェスト)
3、REMINISCENCE of FFVII COMPILATION(『COMPILATION of FFVII』作品のダイジェスト)
4、TURBULENCE of FFVII ADVENT CHILDREN(映画祭出品の模様など)
5、FFVII ADVENT CHILDREN COMPLETE トレーラー集
発売日
2009年4月16日予定
価格
■PLAYSTATION 3『“Cloud Black”HDD 160GB +「FINAL FANTASY XIII」 Trial Version Set』 49,980円(税込)
【商品構成】 本編、PS3 本体(“Cloud Black”HDD 160GB特別仕様)、「ファイナルファンタジーXIII」体験版
■『「FINAL FANTASY XIII」Trial Version Set』(for PLAYSTATION 3) 5,900円(税込)
【商品構成】 本編、「ファイナルファンタジーXIII」体験版
■通常版 4,900円(税込)
権利表記
(c)2005,2009 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights reserved. CHARACTER DESIGN:TETSUYA NOMURA
引用元:RF online Z 総合サイト
2011年2月21日月曜日
「Xenepic Online」,サンタになりきれる衣装を期間限定
南ブリンヒルドとエスネに「クリスマスデコレーション」が登場!
サンタになれる「クリスマスセット」が期間限定でXモールに登場!
キューエンタテインメント株式会社(本社:東京都目黒区 代表取締役CEO内海州人)は、MMORPG『XenepicOnline』において、期間限定で一部マップにクリスマスデコレーションを登場させることと、Xモールに「クリスマスアイテム」を期間限定で追加いたしましたことをお知ら
せいたします。
■南ブリンヒルドとエスネに「クリスマスデコレーション」が登場!
12月になりゼネピック大陸はクリスマスムードも最高潮です。期間限定で、「南ブリンヒルド」と「エスネ」はクリスマスの飾りつけが施され、各街の中央には恒例の巨大クリスマスツリーが設置されます。一足早いクリスマスをお楽し
みください。
【クリスマスデコレーション期間】
2009年12月2日(水)定期メンテナンス後?
2009年12月29日(火)定期メンテナンス前まで
※12月30(水)の定期メンテナンスは日時を変更し12月29日(火)に実施いたします。
■サンタクロースになりきれる「クリスマスセット」が期間限定でXモールに登場! アトランティカ rmt
クリスマスといえばこの服装!期間限定でXモールに「クリスマスアイテム」が登場です。サンタクロースになりきってクリスマスを盛り上げよう!
『サンタキャップ』 : 300XP※
サンタクロースの服とセットの帽子。
落ちないように浅くかぶるのがサンタ業界では粋とされるらしい。
防御+20
『サンタヒゲ』 : 150XP※
真 arad rmt
っ白なサンタのヒゲ口に毛が入ってきてフガフガする。
防御+10
『サンタクロス』 : 400XP※
サンタクロース用の衣装サンタのおじいさんはこの服の下にきっとモモヒキを履いていると思う。いや絶対履いている!
防御+40
『プレゼント袋』 : 150XP※
プレゼントが入っていそうな袋だが、実際に入っているのはアレだったりする。
防御
+20 MaxWT+1500
【販売期間】
2009年12月2日(水)定期メンテナンス後?
2009年12月29(火)定期メンテナンス前まで
※12月30(水)の定期メンテナンスは日時を変更し12月29日(火)に実施いたします。
![]() | ![]() |
![]() |
※XP(ゼネピックポイント)とはXモール(ゲーム内)にてアイテムを購入するために必要となるポイントです。
ポイントの購入方法は公式サイトをご覧ください。
※装備アイテムには購入時点より30日間の利用期限がございます。
詳細は各アイテム説明をご確認
ください。
※トレード?バザー不可のアイテムとなります。
「Xenepic Online」公式サイト
引用元:Final Fantasy XIV|14 総合情報サイト
2011年2月17日木曜日
【ライズ】5?16小宮VSイ?スファンが追加、ルール改正と新階級を制定
5月16日(日)東京?ディファ有明で開催されるKGS『RISE 65』の追加対戦カードが発表された。
昨年のRISE70kgトーナメントを制した小宮由紀博(スクランブル渋谷)の参戦が決定。今年3月には念願のK-1MAXデビューを果たし、リザーブファイトで久保薗ルイスをTKO下している。
そして今回、RISEのホームリングで挑むのはK-1MAXで活躍中 アイオン rmt
のイ?スファン(韓国)。過去には韓国トップ選手であるイム?チビンも破り世界トーナメントの切符を手に入れた実績を持つ。今月11日のシュートボクシング後楽園大会では金井健治を1RKO。小宮は強豪相手にどう挑むか。
また、RISEオフィシャルルールの改正と新階級制定が発表された。まず、これまでRISEルールではOKとされてきた首相撲の展開につ
いて。5月16日大会より両手で掴んでのヒザ蹴りを禁止とし、片手で引っ掛けてのヒザ蹴り1発までを容認するルール改正を行う(K-1ルールと同様)。
主催者によると、これは70kg級、ヘビー級に加えK-163kg級も誕生したことにより、RISEで活躍する選手がその舞台に上がる機会が増えることを想定。RISEの試合からこのルールに慣れてもらいK-1のリングで
戦う際に、首相撲の展開で戸惑うことを無くすためだという。
そして、新階級設立では、これまでの55kg級、60kg級、65kg級、70kg級、ヘビー級に加えバンタム級(57.5kg)、ライト級(63.0kg)、ウェルター級(67.5kg)の3階級を制定し、各階級でランキング戦を行う。
今回階級を増設した経緯は、5kg刻みの階級だと無理な減量や増量する選
手が多いため、各選手適正体重で試合に臨んでもらうことが目的。そして以下が新階級と現階級一覧となる。
■RISE新階級一覧
?フライ級(55.0kg) 現王者?寺戸伸近(青春塾)
?バンタム級(57.5kg) ※新階級
?フェザー級(60.0kg)現王者?板橋 寛(スクランブル渋谷)
?ライト級(63.0kg) ※新階級
?Sライト級(65.0kg) 現王者
?吉本光志(ヌンサヤームジム)
?ウェルター級(67.5kg) ※新階級
?ミドル級(70.0kg) 現王者?龍二(リアルディール)
?ヘビー級 現在空位
伊藤隆代表は「これまでRISEでは数多くの選手をK-1に参戦してきましたが、今後は各階級RISEからK-1で世界を獲れる選手をさらに育成するためルール変更を決めました。そして新階級を設定するこ
とにより様々な選手に参戦して頂き、チャンスを作って行きたい」とコメントしている。
KGS
「RISE 65」
2010年5月16日(日)東京?ディファ有明
開場16:00(予定) 本戦開始16:30
<追加対戦カード>
▼-70kg契約 3分3R延長1R
イ?スファン(韓国/KHAN/仁川ムビ/K-1 FIGHTING NETWORK KHAN 2007 IN SEOUL優勝)
VS
小宮由紀博(スクランブル渋谷/2009年 RISE -70kg TOURNAMENT 優勝)
<決定対戦カード>
▼-63kg契約 3分3R 延長1R
巨輝(TARGET/元NKB二階級王者)
VS
小宮山大介(北斗会館)
▼-65kg契約 3分3R延長1R
菅原勇介(TARGET/J-NETWORKスーパーライト級王者)
VS
オ?デュソク(韓国/水源闘魂/
世界ムエタイ連盟 ウェルタ-級王者)
▼-60kg契約 3分3R延長1R
リョウ?ペガサス(ROOFTOP ACADEMY/J-NETWORKスーパーフェザー級2位)
VS
中村広輝(赤雲會/全沖縄ライト級王者)
▼-48kg契約 2分3R 延長1R
神村エリカ(TARGET/WPMF世界女子&J‐GIRLSミニフライ級王者)※神村江里加から改名
VS
ホ?ソンボク(
韓国/水源闘魂/世界キックボクシング連盟 50kg級韓国王者)
▼-55kg契約 3分3R延長1R
二戸伸也(クロスポイント吉祥寺/2008年 RISING ROOKIES CUP 55kg級優勝)
VS
九島 亮(ヌンサヤーム)
▼-65kg契約 3分3R延長1R
左右田泰臣(シルバーウルフ/2009年 RISING ROOKIES CUP 65kg級優勝)
VS
オルチャン-K(韓国/清武/韓
国格闘技連盟ライト級王者)
▼-60kg契約 3分3R
KO-ICHI(新宿レフティー)
VS
花田元誓(リアルディール)
▼-70kg契約 3分3R
森田崇文(2009年 RISING ROOKIES CUP 70kg級優勝)
VS
山崎陽一(シルバーウルフ)
▼百瀬竜徳 引退エキシビションマッチ 3分1R
百瀬竜徳(TARGET/RISE G-BAZOOKA
TOURNAMENT’05 王者)
VS
ファビアーノ?サイクロン(TARGET/初代RISEヘビー級王者、WPMF世界スーパーヘビー級王者)
引用元:三國志 専門サイト
昨年のRISE70kgトーナメントを制した小宮由紀博(スクランブル渋谷)の参戦が決定。今年3月には念願のK-1MAXデビューを果たし、リザーブファイトで久保薗ルイスをTKO下している。
そして今回、RISEのホームリングで挑むのはK-1MAXで活躍中 アイオン rmt
のイ?スファン(韓国)。過去には韓国トップ選手であるイム?チビンも破り世界トーナメントの切符を手に入れた実績を持つ。今月11日のシュートボクシング後楽園大会では金井健治を1RKO。小宮は強豪相手にどう挑むか。
また、RISEオフィシャルルールの改正と新階級制定が発表された。まず、これまでRISEルールではOKとされてきた首相撲の展開につ
いて。5月16日大会より両手で掴んでのヒザ蹴りを禁止とし、片手で引っ掛けてのヒザ蹴り1発までを容認するルール改正を行う(K-1ルールと同様)。
主催者によると、これは70kg級、ヘビー級に加えK-163kg級も誕生したことにより、RISEで活躍する選手がその舞台に上がる機会が増えることを想定。RISEの試合からこのルールに慣れてもらいK-1のリングで
戦う際に、首相撲の展開で戸惑うことを無くすためだという。
そして、新階級設立では、これまでの55kg級、60kg級、65kg級、70kg級、ヘビー級に加えバンタム級(57.5kg)、ライト級(63.0kg)、ウェルター級(67.5kg)の3階級を制定し、各階級でランキング戦を行う。
今回階級を増設した経緯は、5kg刻みの階級だと無理な減量や増量する選
手が多いため、各選手適正体重で試合に臨んでもらうことが目的。そして以下が新階級と現階級一覧となる。
■RISE新階級一覧
?フライ級(55.0kg) 現王者?寺戸伸近(青春塾)
?バンタム級(57.5kg) ※新階級
?フェザー級(60.0kg)現王者?板橋 寛(スクランブル渋谷)
?ライト級(63.0kg) ※新階級
?Sライト級(65.0kg) 現王者
?吉本光志(ヌンサヤームジム)
?ウェルター級(67.5kg) ※新階級
?ミドル級(70.0kg) 現王者?龍二(リアルディール)
?ヘビー級 現在空位
伊藤隆代表は「これまでRISEでは数多くの選手をK-1に参戦してきましたが、今後は各階級RISEからK-1で世界を獲れる選手をさらに育成するためルール変更を決めました。そして新階級を設定するこ
とにより様々な選手に参戦して頂き、チャンスを作って行きたい」とコメントしている。
KGS
「RISE 65」
2010年5月16日(日)東京?ディファ有明
開場16:00(予定) 本戦開始16:30
<追加対戦カード>
▼-70kg契約 3分3R延長1R
イ?スファン(韓国/KHAN/仁川ムビ/K-1 FIGHTING NETWORK KHAN 2007 IN SEOUL優勝)
VS
小宮由紀博(スクランブル渋谷/2009年 RISE -70kg TOURNAMENT 優勝)
<決定対戦カード>
▼-63kg契約 3分3R 延長1R
巨輝(TARGET/元NKB二階級王者)
VS
小宮山大介(北斗会館)
▼-65kg契約 3分3R延長1R
菅原勇介(TARGET/J-NETWORKスーパーライト級王者)
VS
オ?デュソク(韓国/水源闘魂/
世界ムエタイ連盟 ウェルタ-級王者)
▼-60kg契約 3分3R延長1R
リョウ?ペガサス(ROOFTOP ACADEMY/J-NETWORKスーパーフェザー級2位)
VS
中村広輝(赤雲會/全沖縄ライト級王者)
▼-48kg契約 2分3R 延長1R
神村エリカ(TARGET/WPMF世界女子&J‐GIRLSミニフライ級王者)※神村江里加から改名
VS
ホ?ソンボク(
韓国/水源闘魂/世界キックボクシング連盟 50kg級韓国王者)
▼-55kg契約 3分3R延長1R
二戸伸也(クロスポイント吉祥寺/2008年 RISING ROOKIES CUP 55kg級優勝)
VS
九島 亮(ヌンサヤーム)
▼-65kg契約 3分3R延長1R
左右田泰臣(シルバーウルフ/2009年 RISING ROOKIES CUP 65kg級優勝)
VS
オルチャン-K(韓国/清武/韓
国格闘技連盟ライト級王者)
▼-60kg契約 3分3R
KO-ICHI(新宿レフティー)
VS
花田元誓(リアルディール)
▼-70kg契約 3分3R
森田崇文(2009年 RISING ROOKIES CUP 70kg級優勝)
VS
山崎陽一(シルバーウルフ)
▼百瀬竜徳 引退エキシビションマッチ 3分1R
百瀬竜徳(TARGET/RISE G-BAZOOKA
TOURNAMENT’05 王者)
VS
ファビアーノ?サイクロン(TARGET/初代RISEヘビー級王者、WPMF世界スーパーヘビー級王者)
引用元:三國志 専門サイト
2011年2月14日月曜日
「Q Online」,NET CASHでのポイント購入者50人に一人に
AngelLoveOnline×XenepicOnline×エンジェル戦記×NikQ
50人に1人キャッシュバック!ゲーム内アイテムプレゼントも!
キューエンタテインメント株式会社(本社:東京都目黒区 代表取締役CEO内海州人)は、Angel Love OnlineやXenepicOnline、エンジェル戦記、NikQのポイント販売を行う、「Q Online」サイトおいて、冬のNET CASHキャンペーンとして、50人に1人にキャッシュバックするキャンペーンを行うことをお知らせいたします。また、AngelLoveOnline、エンジェル戦記においては、ゲーム内アイテムプレゼントも同時に実施いたします。
冬のNET CASHキャンペーン! 50人に1人キャッシュバック!&アイテムプレゼント!
この冬、Q onlineでは、NET CASH決済をご利用の皆様に感謝の気持ちをこめて、50人に1人キャッシュバックキャンペーンを行います。期間中にAngelLoveOnline、XenepicOnline、エンジェル戦記、NikQの各ゲームポイントをNET CASHで購入すると、決済金額にかかわらず、抽選で50人に1人全額キャッシュバックとなります。また、AngelLoveOnlineとエンジェル戦記については、ゲーム内アイテムプレゼントキャンペーンも同時に開催いたしますので、ぜひこの機会にNET CASH決済をご利用ください
◆Qonline×NET CASH 50人に1人キャッシュバックキャンペーン!
期間中にNET CASHでポイントを購入すると抽選で決済額を全額キャッシュバックいたします!
【キャンペーン期間】
2009年12月21日(月)15:00?2010年1月17日(日)23:59まで
【キャンペーン概要】
対象: Qonlineサイトにてエンジェルポイント(AP)、ゼネピックポイント(XP)、ガイアポイント(GP)、ニクキューポイント(NP)をNET CASHで購入した方の中から抽選(50人に1人)。
賞品: 各種ポイント購入に使用したNET CASHをキャッシュバック
当選発表: 決済時のご当選画面をもって当選とさせていただきます。
配布方法: ご当選頂いたNET CASH IDを再度利用可能とさせていただきます。
◆エンジェルラブオンライン×NET CASH ドロップ2.5倍カードプレゼントキャンペーン
Qonlineサイトで期間中に、NET CASHで10,000エンジェルポイント(AP)ご購入ごとに、ゲーム内アイテムをプレゼントいたします。
※ゲーム内アイテムのプレゼントは1回の決済で10,000APをご購入された場合のみとなります。
※キャンペーン期間中は10,000APご購入の度にアイテムがプレゼントされます。
【キャンペーン期間】
2009年12月21日(月)15:00?2010年1月17日(日)23:59
※キャンペーンの終了時間までに決済完了された方が対象となります。購入申し込み画面の表示のみでは対象となりませんのでご注意ください。
【プレゼントアイテム詳細】
![]() |
ドロップ2.5倍カード(30分)
有効時間内、モンスターを倒して得られるアイテムのドロップ確率が2.5倍になる。
効果時間30分 トレード不可、バザー不可
◆「ドロップ2.5倍カード(30分)」の受取方法
10,000APをご購入いただいたQ IDでゲームにログインし、ゲーム内NPC「アイテム交換係」に話しかけると受け取ることができます。
※ドロップ2.5倍カード(30分)はトレード?バザー不可のアイテムとなりますので、他キャラクターへ移動できません。複数のIDをお持ちの方はAPを購入されたIDと、アイテムを受け取りになるキャラクターにお間違えの無いようご注意ください。
◆エンジェル戦記×NET CASH ドロップ2倍カードプレゼントキャンペーン!
Qonlineサイトで期間中に、NET CASHで10,000ガイアポイント(GP)ご購入ごとに、ゲーム内アイテムがプレゼントされます。
※ゲーム内アイテムのプレゼントは1回の決済で10,000GPをご購入された場合のみとなります。
※キャンペーン期間中は10,000GPご購入の度にゲーム内アイテムがプレゼントされます。
【キャンペーン期間】
2009年12月21日(月)15:00?2010年1月17日(日)23:59
※キャンペーンの終了時間までに決済完了された方が対象となります。購入申し込み画面の表示のみでは対象となりませんのでご注意ください。
【プレゼントアイテム詳細】
![]() |
ドロップ2倍カード(30分)
有効時間内、モンスターを倒して得られるアイテムのドロップ確率が2倍になる。
効果時間30分 トレード不可、バザー不可
◆「ドロップ2倍カード(30分)」の受取方法
10,000GPをご購入いただいたQ IDでゲームにログインし、ゲーム内NPC「アイテム交換係」に話しかけると受け取ることができます。
※ドロップ2倍カード(30分)はトレード?バザー不可のアイテムとなりますので、他キャラクターへ移動できません。複数のIDをお持ちの方はGPを購入されたIDと、アイテムを受け取りになるキャラクターにお間違えの無いようご注意ください。
「エンジェル戦記」公式サイト
「Angel Love Online」公式サイト
「XenepicOnline」公式サイト
「NikQ」公式サイト
引用元:新·天上碑(Tenjouhi) 情報局
2011年2月10日木曜日
「DEKARON」トリエステトレジャーに「オルフィナの印章
【デカロン】見逃せない今年最後の大売出し!
トリエステトレジャーリニューアル&キャンペーン!
トリエステトレジャーリニューアル&キャンペーン!
オンラインゲームの開発?運営を行う、ゲームヤロウ株式会社(本社:東京都港区 代表:村井真郎[むらいしんろう])は、同社の提供するオンラインゲームタイトル『デカロン』において、公式サイトのミニゲームをプレイすることでゲーム内アイテムが手に入る「トリエステトレジャー」のリニューアル及びキャンペーン第4 弾を実施いたします。
【話題のトリエステトレジャーがリニューアル! 気になる新アイテムは? 】
デカロン公式サイトのミニゲーム「フィッシング?デカ」や「スロット?デカ」をプレイし、さまざまなアイテムが手に入る「トリエステトレジャー」。この「トリエステトレジャー」がリニューアル! 新たに5 種のアイテムが手に入るようになりました。デカロンユーザー待望の「オルフィナの印章」や人気アイテム「ヘリオンの印章」の使用期限延長版など、豪華アイテムが目白押し。ゲームのちょっとした息抜きに「トリエステトレジャー」をプレイするのはいかが?
■新規追加アイテム
![]() |
シールド+5000、防御力+100
火攻撃力+150、HP 回復力+1500
使用期間15 日
![]() |
物理攻撃力+7%、魔法攻撃力+7%
クリティカル率+3%
使用期間7 日
![]() |
使用することでマーブリック全種類を1個ずつ獲得できる
![]() |
物理攻撃力+7%、魔法攻撃力+7%
クリティカル率+3%
使用期間15 日
![]() |
使用することでアゲイト全種類を1個ずつ獲得できる
■注意事項
1) フィッシング?デカ、スロット?デカを行う際には、デカロン公式サイトのトリエステトレジャー利用ガイドをよくお読みになってからご利用ください。
2) 獲得したアイテムの保管期間は30 日となっておりますので、ご注意ください。
保管期間30 日を過ぎてしまったアイテムは消滅してしまいます。
その場合、アイテムの返却はいたしかねますので、アイテムの保管期間には十分ご注意ください。
3) 獲得したアイテムを送る際は、ログインしているアカウント内のキャラクターが対象となります。
よって他のアカウントのキャラクターに直接アイテムを送ることはできません。
4) ゲーム内郵便箱の履歴が10 件以上溜まっていますと、送信したアイテムが表示されませんので送信したアイテムの確認がとれない場合には不要な履歴の削除を行ってください。
5) 一度使用した[釣り回数券]につきましては返却いたしかねます。ご注意ください。
6) 出現アイテムの取得確率に関しましてはお答えいたしかねます。ご了承ください。
【釣り回数券が増量されるお得キャンペーン第4 弾を同時に実施! 】
トリエステトレジャーのリニューアルと同時に恒例となっているキャンペーンを行わせていただきます。キャンペーンも今回で第4弾! 今回は釣り回数券が増量するキャンペーンです。
【キャンペーン期間】 2008 年12 月11 日(木)13:00 ? 12 月17 日(水)定期メンテナンスまで
【キャンペーン内容】 キャンペーン期間中に釣り回数券5 枚セットを購入すると、更に釣り回数券がもう1 枚プレゼントされます。
また、10 枚セットを購入した場合には、釣り回数券が2 枚追加されます。
「DEKARON」公式サイト http://dekaron.redbanana.jp/
引用元:精霊物語グランドファンタジア(Grand Fantasia) 専門サイト
2011年1月29日土曜日
近鉄創業地に上本町YUFURA開業 ファミリー層へ39店
近畿日本鉄道は26日、大阪上本町(うえほんまち)駅(大阪市天王寺区)の近鉄劇場跡地で、複合商業施設「上本町YUFURA(ユフラ)」を開業し、同社の小林哲也社長らがテープカットを行った。隣接する近鉄百貨店上本町店との相乗効果で年間約400万人の来店を見込んでおり、上本町の活性化を狙う。
上本町ユフラは地上13階地下1階で、カジュアルを中心に30?40代のファミリー層をターゲットにしている。商業施設は地下1階から地上5階部分で、ユニクロや生活雑貨の無印良品、食品スーパー「ハーベス」など39のテナントが並ぶ。また6?8階の新歌舞伎座を訪れる客層を狙い、隣接する近鉄百貨店の弁当?総菜などの食品売り場を強化した。
小林社長は「近鉄創業の地で100周年という節目の年に素晴らしい施設を作ることができた。上本町が楽しく集える場所になってほしい」と話した。
【関連記事】
西宮北口駅が初1位 関西住みたい街、5位まで再開発エリア
東急ハンズ、大阪駅ビルにも出店 来春、関西圏5店に
違いがわかるオトナの男女向け…高級ブランド街「旧居留地」新名所に
東京にビル、ホテル…「進取の精神」京阪電鉄100年、沿線外に注力
「グランド」の記憶 世代超え なんばパークス
迷走続く日米同盟。日本の防衛の現状を検証する
ブランド スーパーコピー
引用元:エターナルカオスNEO(NEO) 情報局
上本町ユフラは地上13階地下1階で、カジュアルを中心に30?40代のファミリー層をターゲットにしている。商業施設は地下1階から地上5階部分で、ユニクロや生活雑貨の無印良品、食品スーパー「ハーベス」など39のテナントが並ぶ。また6?8階の新歌舞伎座を訪れる客層を狙い、隣接する近鉄百貨店の弁当?総菜などの食品売り場を強化した。
小林社長は「近鉄創業の地で100周年という節目の年に素晴らしい施設を作ることができた。上本町が楽しく集える場所になってほしい」と話した。
【関連記事】
西宮北口駅が初1位 関西住みたい街、5位まで再開発エリア
東急ハンズ、大阪駅ビルにも出店 来春、関西圏5店に
違いがわかるオトナの男女向け…高級ブランド街「旧居留地」新名所に
東京にビル、ホテル…「進取の精神」京阪電鉄100年、沿線外に注力
「グランド」の記憶 世代超え なんばパークス
迷走続く日米同盟。日本の防衛の現状を検証する
ブランド スーパーコピー
引用元:エターナルカオスNEO(NEO) 情報局
2011年1月22日土曜日
「レッドストーン」開発会社L&Kにインタビュー。ついに
![]() |
作品自体がよく知られている割に,生みの親である開発会社についてはほとんど知られていない「レッドストーン」。その開発には一体どんな人が携わっているのか,どんな将来プランを描いているのか。そのあたりの謎を解決すべく,G★のタイミングでインタビュー時間を取ってもらうことができた。
レッドストーンの今後のUpdate,そして本邦初公開の「レッドストーン2」の情報と共に,日本では滅多に表に出ない,レッドストーンの開発元L&K Logic Koreaの社長Nam, Taek-won氏の姿をお伝えしよう。(Interview by Kazuhisa,photo by kiki)
4Gamer:
こんなタイミングでわざわざ時間をとっていただいて,ありがとうございます。
Nam, Taek-won氏(以下Nam氏):
こちらこそありがとうございます。インタビューまでしてくれて。(←日本語だった)
4Gamer:
日本では,レッドストーン自体は有名なゲームではありますけど,その開発会社であるL&K Logic Koreaについてはほとんど知られていないと思うので,まずそのあたりからお聞きしたいのですが……って,もしかして日本語でインタビューできたりしますか?
Nam氏:
イッパイ キジ カイテ ホシイ(笑)。……いえ,さすがにインタビューを受ける自信はないので,すいません韓国語で失礼します。
4Gamer:
十分大丈夫そうな気もしますが……。
では改めて。開発会社として,今までどんなものを作ってきたのかというのを,日本のユーザーに一度紹介してもらえませんでしょうか。
Nam氏:
2000年にPCパッケージゲームとして「鏡戦争」というタイトルを作りました。そして2001年に,その拡張パックとして“銀の女人”という作品を作りました。その後,簡単なシューティングゲームを2,3本作って,携帯電話用に「鏡戦争GP」(GP=GamePhone)という作品を。
そして2003年5月から,「レッドストーン」のクローズドβテストを始めました。
4Gamer:
鏡戦争って,英語名はそのままですか?
Nam氏:
ええ。Mirror Warsです。そういえば,先日秋葉原でMirror Warsのパッケージを見ましたよ。ちょっと嬉しかったです。
4Gamer:
おや,日本にいらっしゃったんですね。
Nam氏:
ええ。正式には発売してないので,あのなんでしたっけ……輸入ゲームがたくさん置いてあるところ(編注:カオス館のような店舗だと思われる)で見かけました。日本はたまに行きますよ。ゲームオンさんと色々相談がありますので。
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
■最初のMMORPG「レッドストーン」は半年で完成した
4Gamer:
ということは,もしかしてオンラインゲームとしては「レッドストーン」が最初の作品なんですね。
Nam氏:
ええ。
4Gamer:
いきなりゼロからMMORPGを作っちゃったんですか?
Nam氏:
いえ。もともとはパッケージゲームとして企画されたもので,ストーリーとかもちゃんと考えてありました。しかし2002年以降,韓国パッケージゲームマーケットの状況が急激に悪化したので,オンラインゲームに転換したんですよ。それ自体はうまくいったと思います。
4Gamer:
パッケージゲームの企画からオンラインゲームへとシフトしたのは,どのタイミングですか? その後どれくらいの期間で完成されたのかも気になります。
Nam氏:
オンライン化という決定は2002年末ですが,その6か月後にはクローズドβテストを開始できました。
4Gamer:
……結構早くないですか?
Nam氏:
ちょっと急いでやらないとマズいぞ,という気がしてまして(笑)。ちなみにゲームオンさんとの契約は2004年の11月で,2005年の1月にはオープンβを実施しました。
4Gamer:
うーん,やっぱり早いですね。それまでオンラインゲームを作ったことがないということは,サーバー運営のノウハウとか,そもそも開発上のテクノロジー周りでとても難しいものがあったと思うんですが,この早さでできた理由はなんですか?
Nam氏:
サーバープログラミングとかテクノロジー的な部分は,プログラマー達の能力が凄かったんだと思います。運営に関しては,サムソン電子からのサポートがとても良かったんですよ。
“絶対成功させるぞ”というチャレンジ精神が高かったこともありますが,正直に言うならば運が良かったのではないかと(笑)。
4Gamer:
運よく成功したんですね(笑)。
Nam氏:
まぁでも,その時までオンラインゲームに関してまったく関心がなかったわけではなかったですしね,さすがに。2000年のMirror Warsの時に,オンラインゲーム化に関していろいろと考えていた企画が基盤になったんじゃないかと思います。
4Gamer:
じゃあ,ある意味事前の仕込み作業はあったんですね。突然,明日からオンラインゲーム作るぞ! と言ったわけではなくて。
Nam氏:
オンラインゲーム作るぞ! と決定したあとは,確かに6か月で完成しましたが,その決定の5か月前から悩んでますから。
4Gamer:
それにしても6か月って,結構早いですよね。当時は何人ぐらいで作っ
引用元:RMT情報局 - RMT 掲示板
2011年1月15日土曜日
Windows 7+Core iで一皮むけた「VAIO B」に目を細める
Calpellaプラットフォームを採用して約1年3カ月ぶりに大幅なモデルチェンジを果たしたビジネスノートPC「VAIO B」。その店頭モデルを試用した。
【拡大画像や他の画像】
15.4型ワイド液晶ディスプレイを搭載した「VAIO B」は、2008年10月に発表されたビジネス向けのノートPC「VAIO type BZ」の後継モデルだ。「プロフェッショナルビジネス
モバイル」をコンセプトとしたVAIO type BZでは店頭販売モデルが用意されず、同社直販のソニースタイルで扱う「VAIOオーナーメードモデル」や法人向け代理店のみと販売チャンネルが限られていた。しかし、実際にはブラックを基調とした落ち着きのあるデザインや堅牢性に優れたマグネシウム合金ボディ、シンプルな使い心地がユーザーの裾野を押し広げ、ビジネ ドラゴンネスト rmt
ス用途だけでなくビジネス/パーソナル兼用PCとして書斎とオフィスの両方で利用されることが多かったようだ。
今回発表されたVAIO Bでは、シリンダーフォルムの多面ボディデザインや堅牢性はそのまま継承しながらも、Nehalemアーキテクチャを使ったインテルの最新モバイルプラットフォーム「Calpella」や、Windows 7を搭載して新世代機へと生まれ変
わった。
また、HDMI端子や無線LAN、Webカメラなどの採用をはじめ、カスタマイズオプションとしてBlu-ray DiscドライブやSSDドライブを用意し、ビジネス用途だけでなくより柔軟な用途に対応できるようになったのがポイントだ。新たに店頭モデルをラインアップしてきたことからも、同社が本気でユーザー層を広げようとしていることがうかがえる。
●新たにHDMI端子やExpressCardスロットを搭載
まずは新モデルでの変更点を見ていこう。
ボディサイズは362.4(幅)×266.8(奥行き)×29.8?37.7(厚さ)ミリ、重量は約2.7キロと従来のVAIO type BZと変わらないが、天板カラーは高級感があるプレミアムブラックとなった(これまでのブラックは直販モデルで選択が可能)。
細かい点では、本体左側面のPCカードスロットがExpressCardスロットに変更されたのに伴い、HDMI出力が追加され、USB 2.0端子の位置が変更された。照度センサーを内蔵することで液晶ディスプレイの明るさを自動調整できるようになったのも春モデルの特徴だ。なお、すべてのモデルでIEEE1394端子とFeliCaポートが非搭載となった。バッテリーの駆動時間は標準で約
5.5時間、オプションのLバッテリー装着時で約8.5時間だ。
●アイソレーションタイプではないノーマルキーボードを採用
15.4型ワイドの液晶ディスプレイは光沢タイプで、画面解像度は1440×900ドットだ。ソニースタイルでは1280×800ドットの解像度も選べるが、その場合は非光沢タイプとなり、液晶ディスプレイ天板がマグネシウム合金から再生
プラスティックとなるほか、WebカメラとBluetoothが省かれ、ボディカラーがブラックになるので注意したい。光沢タイプゆえ画面への映り込みはやや気になるが、液晶の明るさは9段階に切り替えられ、最高輝度でも目がまぶしくなるほど明るくはないので、長時間の利用にも対応は可能だろう。上下の視野角は狭いが、左右は比較的広いほうだ。
キーボー
ドはVAIOシリーズでおなじみのアイソレーションタイプではなく、従来モデルと同じキー同士が接した状態で配置されたノーマルなタイプを継承する。キーボードユニットの縁を折り返して防滴シートを張った「ウォーターレジスト構造」を採用することで、30ccまでの液体をプールして内部への到達を防ぐ。19ミリのキーピッチと2.5ミリのキーストロークも同様で、
キー配列も変わりがない。スペースバーは51.5ミリと短めだが、不規則な配列もなくスタンダードで扱いやすい。キーを強く押し込んでもユニットがしならないのも好印象だ。
キーボードの左上に無線LANのオン/オフスイッチ、消音ボタン、プレゼンテーションボタン、右上に指紋センサーが配置されるレイアウトも引き継いでおり、かなりシンプルですっ
きりとしている。欲をいえば、ビジネス用途でニーズが高いテンキーを用意してほしかったところだ。
タッチパッドは、サイズが82(横)×50(縦)ミリと広く、左右ボタンはしっかりとしたクリック感があり、位置もホームポジションの直下にあるので使いやすい。ジェスチャー操作には非対応だがシナプティクス製のドライバが導入されているので、細か
な動作設定は可能だ。
もちろん、ビジネスノートPCとしてもしっかりと進化している。落下時にヘッドを退避させることでHDDの物理的な故障を防ぐ「VAIOハードディスクプロテクション」が強化され、ヘッド退避速度を140?280%程度高速化した。これにより、ヘッド退避が完了するまでの落下距離がこれまでの20?80センチ程度から10?15センチへと短く
なった。加えて、これまではWindows制御下でのみヘッド退避が行われていたため、OS起動途中や休止状態移行時などに保護が働かないという欠点があったが、春モデルからBIOS制御下で働くようになったので、どのようなシチュエーション下でもヘッドの退避が可能となった。ビジネスシーンで欠かせない、TPMセキュリティチップも搭載済みだ。
●カスタマ
イズ可能な直販モデルではXPも選べる
続いて、店頭モデルとソニースタイルで選べるVAIOオーナーメードモデルの違いをまとめておこう。
店頭モデルは画面解像度が1440×900ドットの「VPCB119GJ/B」の1モデルのみで、CPUはCore i5-520M(2.4GHz/Intel Turbo Boost Technology利用時は最大2.93GHz/3次キャッシュ3Mバイト)、チップセットは
Intel HM55 Expressと最新のプラットフォームが採用されている。プラットフォームの変更に伴い、メモリはPC3-8500 DDR3 SDRAMを4Gバイト(2Gバイト×2/最大8Gバイト)、グラフィックス機能はCPU統合のIntel HD Graphicsで、ストレージドライブは容量500GバイトのSerial ATA HDD(5400rpm)、光学ドライブはDVDスーパーマルチドライブだ。
通信機能は
ギガビット対応の有線LAN、IEEE802.11b/g/n対応の無線LAN、Bluetooth 2.1+EDR、56Kbps対応のFAXモデムを備える。WiMAXは店頭モデル、VAIOオーナーメードモデルともに搭載が見送られた。このほか、有効31万画素のWebカメラ、指紋センサー、TPMセキュリティーチップとビジネスに欠かせないパーツもしっかりと押さえている。カラーはプレミアムブラック1色の
みで、OSは64ビット版Windows 7 Professionalをプリインストールする。
一方のソニースタイルでは、フルカスタマイズ可能なVAIOオーナーメードモデル「VPCB11AGJ」に加え、法人向けカスタマイズモデル「VPCB11AGJ」、Windows XP Professional(SP3)のダウングレードモデル「VPCB11AVJ」、法人向け標準モデル「VPCB11AVJA」が用意される。
BTOのオプションは多彩で、CPUがCore i7-620M(2.66GHz)/Core i5-540M(2.53GHz)/Core i5-520M(2.40GHz)、メモリが8Gバイト(4Gバイト×2)/6Gバイト(4Gバイト+2Gバイト)/4Gバイト(2Gバイト×2)/2Gバイト(2Gバイト×1)、ストレージドライブは512Gバイト/256Gバイト/128GバイトのSDD、500Gバイト(7200rpm)/500Gバイト(5400rpm)/320G
バイトのHDD、光学ドライブはBDメディアへの書き込みに対応したBlu-ray Discドライブ/DVDスーパーマルチドライブからそれぞれ選択できる。スティック型の小型ACアダプタや大容量のLバッテリー、指紋センサー有無も選べる(一部のモデルでは選択肢の制限あり)。店頭モデルで満足できない場合は、まずはソニースタイルでBTOしてみるのがお勧めだ。
●従来機からパフォーマンスは大きく向上
最後に、64ビット版Windows 7 Professionalを採用した店頭モデルでベンチマークテストを行った。パフォーマンスについては、Windowsエクスペリエンスインデックスの基本スコアは4.3と地味だが、それぞれのサブスコアを見てみるとグラフィックス、ゲーム用グラフィックス以外のコンポーネントは最高7.9のうちの5
台後半以上を記録し、十分なパフォーマンスが得られていることが分かる。中でもプロセッサは6.7と良好で、複雑な関数をたくさん含むExcelファイルなどもサクサク処理できるだろう。
PCの総合的なパフォーマンスを計測するPCMark05については、新プラットフォームの採用によりCPUとメモリのスコアはこれまでの「ビジネスノート」からワンランク上の
スコアで、一皮むけた印象だ。
グラフィックスは統合型なので過度な期待はできないものの、前モデルのIntel GM45 Expressチップセット内蔵となるIntel GMA 4500MHDから、CPU統合のIntel HD Graphicsになり、3DMark06やFINAL FANTASY XI Official Benchmark 3で着実な底上げがなされているのが分かる。
BBench1.01(海人氏作)でバッテリーの駆動時
間を計測したところ、無線LANで常時接続し、BBenchのはデフォルトの「60秒間隔でのWeb巡回(10サイト)」および「10秒間隔でのキーストローク」という設定で、結果は電源プランの「バランス」(輝度は最高)で3時間58分だった。これならば、ちょっとした移動でACアダプタは不要であり、出先での利用にも対応可能だ。
発熱については、システムに
高い負荷をかけるとキーボードの左半分がほんのりと温かくなるが36度以下(室温は25度)で、パームレスト部にはほとんど影響はなく、手の触れる部分で気になる発熱は感じられない。ただ、底面はそれなりに熱くなるので長時間ひざの上に乗せて作業するのは避けたほうがいいだろう。冷却ファンの風切り音は高負荷時でも気にならず、環境音にまぎれるレベルにあ
る。
メインマシンとして使えるだけの性能を備えつつ、室内の移動程度の持ち運びなら簡単に対応できるノートPCの需要は高いと思われるが、大画面ノートはAV機能を重視したゴージャスなヘビー級構成となりがちで「ここまでの機能は必要ないのに」と思うユーザーは多いだろう。もしあなたがそういう1人ならば、必要な性能と機能を取捨選択してシン
プルな自分好みの1台を作れる新VAIO Bはかなりいいセンをいっているに違いない。
店頭モデルの実売価格は19万円前後と14型ワイドサイズの製品と比較するとやや割高感があるものの、上位CPUの性能と大きな画面でのゆったりとした操作性、Office Personal 2007 with PowerPoint 2007プリインストールなどに大きな魅力を感じるならば、その価格も納得できる
はずだ。直販のソニースタイルならば、13万2800円から購入可能なだけでなく、ほかにも随時キャンペーンが行われているので(今なら、ソニースタイル10周年キャンペーンも開催中だ)、購入時は欠かさずチェックしたい。【富永ジュン(撮影:矢野渉)】
【関連記事】
? 15.4型ビジネスVAIOノートがCore iとWin 7でリニューアル――「VAIO B」
? VAIO
直販限定モデルの新顔:黒くソリッドなもう1つのソニー主力ノート「VAIO type BZ」を試す
? “豪華すぎる”モバイルノート「VAIO Z」を徹底検証する(前編)
? CULVノートPCも“VAIO”だとこう変わる――「VAIO Y」の店頭モデルを試す
? 特集:2010年PC春モデル 第2世代のWindows 7最新モデル、どれを買う!?
引用元:三國志 専門サイト
【拡大画像や他の画像】
15.4型ワイド液晶ディスプレイを搭載した「VAIO B」は、2008年10月に発表されたビジネス向けのノートPC「VAIO type BZ」の後継モデルだ。「プロフェッショナルビジネス
モバイル」をコンセプトとしたVAIO type BZでは店頭販売モデルが用意されず、同社直販のソニースタイルで扱う「VAIOオーナーメードモデル」や法人向け代理店のみと販売チャンネルが限られていた。しかし、実際にはブラックを基調とした落ち着きのあるデザインや堅牢性に優れたマグネシウム合金ボディ、シンプルな使い心地がユーザーの裾野を押し広げ、ビジネ ドラゴンネスト rmt
ス用途だけでなくビジネス/パーソナル兼用PCとして書斎とオフィスの両方で利用されることが多かったようだ。
今回発表されたVAIO Bでは、シリンダーフォルムの多面ボディデザインや堅牢性はそのまま継承しながらも、Nehalemアーキテクチャを使ったインテルの最新モバイルプラットフォーム「Calpella」や、Windows 7を搭載して新世代機へと生まれ変
わった。
また、HDMI端子や無線LAN、Webカメラなどの採用をはじめ、カスタマイズオプションとしてBlu-ray DiscドライブやSSDドライブを用意し、ビジネス用途だけでなくより柔軟な用途に対応できるようになったのがポイントだ。新たに店頭モデルをラインアップしてきたことからも、同社が本気でユーザー層を広げようとしていることがうかがえる。
●新たにHDMI端子やExpressCardスロットを搭載
まずは新モデルでの変更点を見ていこう。
ボディサイズは362.4(幅)×266.8(奥行き)×29.8?37.7(厚さ)ミリ、重量は約2.7キロと従来のVAIO type BZと変わらないが、天板カラーは高級感があるプレミアムブラックとなった(これまでのブラックは直販モデルで選択が可能)。
細かい点では、本体左側面のPCカードスロットがExpressCardスロットに変更されたのに伴い、HDMI出力が追加され、USB 2.0端子の位置が変更された。照度センサーを内蔵することで液晶ディスプレイの明るさを自動調整できるようになったのも春モデルの特徴だ。なお、すべてのモデルでIEEE1394端子とFeliCaポートが非搭載となった。バッテリーの駆動時間は標準で約
5.5時間、オプションのLバッテリー装着時で約8.5時間だ。
●アイソレーションタイプではないノーマルキーボードを採用
15.4型ワイドの液晶ディスプレイは光沢タイプで、画面解像度は1440×900ドットだ。ソニースタイルでは1280×800ドットの解像度も選べるが、その場合は非光沢タイプとなり、液晶ディスプレイ天板がマグネシウム合金から再生
プラスティックとなるほか、WebカメラとBluetoothが省かれ、ボディカラーがブラックになるので注意したい。光沢タイプゆえ画面への映り込みはやや気になるが、液晶の明るさは9段階に切り替えられ、最高輝度でも目がまぶしくなるほど明るくはないので、長時間の利用にも対応は可能だろう。上下の視野角は狭いが、左右は比較的広いほうだ。
キーボー
ドはVAIOシリーズでおなじみのアイソレーションタイプではなく、従来モデルと同じキー同士が接した状態で配置されたノーマルなタイプを継承する。キーボードユニットの縁を折り返して防滴シートを張った「ウォーターレジスト構造」を採用することで、30ccまでの液体をプールして内部への到達を防ぐ。19ミリのキーピッチと2.5ミリのキーストロークも同様で、
キー配列も変わりがない。スペースバーは51.5ミリと短めだが、不規則な配列もなくスタンダードで扱いやすい。キーを強く押し込んでもユニットがしならないのも好印象だ。
キーボードの左上に無線LANのオン/オフスイッチ、消音ボタン、プレゼンテーションボタン、右上に指紋センサーが配置されるレイアウトも引き継いでおり、かなりシンプルですっ
きりとしている。欲をいえば、ビジネス用途でニーズが高いテンキーを用意してほしかったところだ。
タッチパッドは、サイズが82(横)×50(縦)ミリと広く、左右ボタンはしっかりとしたクリック感があり、位置もホームポジションの直下にあるので使いやすい。ジェスチャー操作には非対応だがシナプティクス製のドライバが導入されているので、細か
な動作設定は可能だ。
もちろん、ビジネスノートPCとしてもしっかりと進化している。落下時にヘッドを退避させることでHDDの物理的な故障を防ぐ「VAIOハードディスクプロテクション」が強化され、ヘッド退避速度を140?280%程度高速化した。これにより、ヘッド退避が完了するまでの落下距離がこれまでの20?80センチ程度から10?15センチへと短く
なった。加えて、これまではWindows制御下でのみヘッド退避が行われていたため、OS起動途中や休止状態移行時などに保護が働かないという欠点があったが、春モデルからBIOS制御下で働くようになったので、どのようなシチュエーション下でもヘッドの退避が可能となった。ビジネスシーンで欠かせない、TPMセキュリティチップも搭載済みだ。
●カスタマ
イズ可能な直販モデルではXPも選べる
続いて、店頭モデルとソニースタイルで選べるVAIOオーナーメードモデルの違いをまとめておこう。
店頭モデルは画面解像度が1440×900ドットの「VPCB119GJ/B」の1モデルのみで、CPUはCore i5-520M(2.4GHz/Intel Turbo Boost Technology利用時は最大2.93GHz/3次キャッシュ3Mバイト)、チップセットは
Intel HM55 Expressと最新のプラットフォームが採用されている。プラットフォームの変更に伴い、メモリはPC3-8500 DDR3 SDRAMを4Gバイト(2Gバイト×2/最大8Gバイト)、グラフィックス機能はCPU統合のIntel HD Graphicsで、ストレージドライブは容量500GバイトのSerial ATA HDD(5400rpm)、光学ドライブはDVDスーパーマルチドライブだ。
通信機能は
ギガビット対応の有線LAN、IEEE802.11b/g/n対応の無線LAN、Bluetooth 2.1+EDR、56Kbps対応のFAXモデムを備える。WiMAXは店頭モデル、VAIOオーナーメードモデルともに搭載が見送られた。このほか、有効31万画素のWebカメラ、指紋センサー、TPMセキュリティーチップとビジネスに欠かせないパーツもしっかりと押さえている。カラーはプレミアムブラック1色の
みで、OSは64ビット版Windows 7 Professionalをプリインストールする。
一方のソニースタイルでは、フルカスタマイズ可能なVAIOオーナーメードモデル「VPCB11AGJ」に加え、法人向けカスタマイズモデル「VPCB11AGJ」、Windows XP Professional(SP3)のダウングレードモデル「VPCB11AVJ」、法人向け標準モデル「VPCB11AVJA」が用意される。
BTOのオプションは多彩で、CPUがCore i7-620M(2.66GHz)/Core i5-540M(2.53GHz)/Core i5-520M(2.40GHz)、メモリが8Gバイト(4Gバイト×2)/6Gバイト(4Gバイト+2Gバイト)/4Gバイト(2Gバイト×2)/2Gバイト(2Gバイト×1)、ストレージドライブは512Gバイト/256Gバイト/128GバイトのSDD、500Gバイト(7200rpm)/500Gバイト(5400rpm)/320G
バイトのHDD、光学ドライブはBDメディアへの書き込みに対応したBlu-ray Discドライブ/DVDスーパーマルチドライブからそれぞれ選択できる。スティック型の小型ACアダプタや大容量のLバッテリー、指紋センサー有無も選べる(一部のモデルでは選択肢の制限あり)。店頭モデルで満足できない場合は、まずはソニースタイルでBTOしてみるのがお勧めだ。
●従来機からパフォーマンスは大きく向上
最後に、64ビット版Windows 7 Professionalを採用した店頭モデルでベンチマークテストを行った。パフォーマンスについては、Windowsエクスペリエンスインデックスの基本スコアは4.3と地味だが、それぞれのサブスコアを見てみるとグラフィックス、ゲーム用グラフィックス以外のコンポーネントは最高7.9のうちの5
台後半以上を記録し、十分なパフォーマンスが得られていることが分かる。中でもプロセッサは6.7と良好で、複雑な関数をたくさん含むExcelファイルなどもサクサク処理できるだろう。
PCの総合的なパフォーマンスを計測するPCMark05については、新プラットフォームの採用によりCPUとメモリのスコアはこれまでの「ビジネスノート」からワンランク上の
スコアで、一皮むけた印象だ。
グラフィックスは統合型なので過度な期待はできないものの、前モデルのIntel GM45 Expressチップセット内蔵となるIntel GMA 4500MHDから、CPU統合のIntel HD Graphicsになり、3DMark06やFINAL FANTASY XI Official Benchmark 3で着実な底上げがなされているのが分かる。
BBench1.01(海人氏作)でバッテリーの駆動時
間を計測したところ、無線LANで常時接続し、BBenchのはデフォルトの「60秒間隔でのWeb巡回(10サイト)」および「10秒間隔でのキーストローク」という設定で、結果は電源プランの「バランス」(輝度は最高)で3時間58分だった。これならば、ちょっとした移動でACアダプタは不要であり、出先での利用にも対応可能だ。
発熱については、システムに
高い負荷をかけるとキーボードの左半分がほんのりと温かくなるが36度以下(室温は25度)で、パームレスト部にはほとんど影響はなく、手の触れる部分で気になる発熱は感じられない。ただ、底面はそれなりに熱くなるので長時間ひざの上に乗せて作業するのは避けたほうがいいだろう。冷却ファンの風切り音は高負荷時でも気にならず、環境音にまぎれるレベルにあ
る。
メインマシンとして使えるだけの性能を備えつつ、室内の移動程度の持ち運びなら簡単に対応できるノートPCの需要は高いと思われるが、大画面ノートはAV機能を重視したゴージャスなヘビー級構成となりがちで「ここまでの機能は必要ないのに」と思うユーザーは多いだろう。もしあなたがそういう1人ならば、必要な性能と機能を取捨選択してシン
プルな自分好みの1台を作れる新VAIO Bはかなりいいセンをいっているに違いない。
店頭モデルの実売価格は19万円前後と14型ワイドサイズの製品と比較するとやや割高感があるものの、上位CPUの性能と大きな画面でのゆったりとした操作性、Office Personal 2007 with PowerPoint 2007プリインストールなどに大きな魅力を感じるならば、その価格も納得できる
はずだ。直販のソニースタイルならば、13万2800円から購入可能なだけでなく、ほかにも随時キャンペーンが行われているので(今なら、ソニースタイル10周年キャンペーンも開催中だ)、購入時は欠かさずチェックしたい。【富永ジュン(撮影:矢野渉)】
【関連記事】
? 15.4型ビジネスVAIOノートがCore iとWin 7でリニューアル――「VAIO B」
? VAIO
直販限定モデルの新顔:黒くソリッドなもう1つのソニー主力ノート「VAIO type BZ」を試す
? “豪華すぎる”モバイルノート「VAIO Z」を徹底検証する(前編)
? CULVノートPCも“VAIO”だとこう変わる――「VAIO Y」の店頭モデルを試す
? 特集:2010年PC春モデル 第2世代のWindows 7最新モデル、どれを買う!?
引用元:三國志 専門サイト
2011年1月10日月曜日
米検察当局、モルガン?スタンレーを捜査
米連邦検察当局は、モルガン?スタンレーが住宅ローン関連のデリバティブ取引で投資家を欺いたかどうか捜査している。このデリバティブはモルガン?スタンレーが組成に関与しており、同行はデリバティブの価値を下落させる取引も行っていた。関係筋が明らかにした。
モルガン?スタンレーが組成したのは債務担保証券(CDO)。トレーダーによると、同行のトレーディング部門は折に触れ、販売したCDOの価値が下落する取引を行っていたという。同行が自らの役割を正しく説明していたかどうかが当局の捜査の焦点という。
関係筋によると、当局が捜査している商品の中に、ジェームズ?ブキャナンとアンドリュー?ジャクソンの2人の歴代大統領の名を付したものがある。モルガン?スタンレーはこれらの商品設計を支援し、価値が下落する取引を行った。しかし、顧客への販売には関わっていない。これらは「デッド?プレジデンツ」取引と呼ばれた。
06年半ばに作られたジャクソンCDOとブキャナンCDOは、実質的には住宅ローンや商業不動産ローンを担保とする数十種の証券のパフォーマンスを映すデリバティブのポートフォリオだ。引き受けと販売を担当したのはシティグループとUBSだ。
モルガン?スタンレーの広報担当者は「ウォール?ストリート?ジャーナルが指摘する取引について、司法省から連絡はない。これらの取引に関する司法省の捜査については、われわれは関知していない」と述べた。
マンハッタンの連邦検事当局とSECの報道官はコメントを拒否した。
シティグループの広報担当者は、特定の取引についてコメントしない、と述べた。シティはこれより前、サブプライム住宅ローン市場における同行の動向に関する証券取引委員会(SEC)やその他の政府機関の調査に協力している、と表明している。UBSは今月発表した四半期ベースの財務アップデートで、住宅ローン証券に関する「政府の数多くの質問や調査に応じている」と明らかにした。
組み込まれた住宅ローン証券に対する強気の投資家のエクスポージャーを拡大し得るストラクチャーが「デッド?プレジデンツ」CDOの特徴の一つだった。住宅ローン証券の価値が下落すれば、強気の投資家が損失を被る可能性が高まるということだ。
一方、複数のトレーダーによると、「デッド?プレジデンツ」取引で弱気のポジションを取ったモルガン?スタンレーのトレーダーは利益を得た。ただ、利益の額については特定されていない。
モルガン?スタンレーに対する当局の捜査は予備的な段階にある。金融大手の複雑な取引を刑事告発するのは至難の業だ。会社や社員が故意に投資家を欺いたことを政府は合理的な疑いを残さない程度に立証する必要があるのだ。政府は数多くの犯罪捜査に着手するものの、起訴に持ち込めずに終わる場合が多い。
モルガン?スタンレーは、CDO市場における最大手のプレーヤー集団には含まれない。関係筋によると、同行は「デッド?プレジデンツ」取引では利益を得た。しかし、2007年の強気の住宅ローン取引で発生した90億ドルの損失に比べれば、利益は微々たるものだ。
関係筋によると、この捜査は、SECが09年に着手し、現在も続いている十数行の大手金融機関の住宅ローン証券事業に関する詐欺の捜査の一環だ。一方、マンハッタンの米連邦検事当局は、金融大手の一部について刑事捜査も行っている。
本紙は先に、当局がゴールドマン、あるいはゴールドマンの従業員が住宅ローン取引に関連する証券詐欺に関与したかどうか捜査していると報じた。先月、証券取引委員会(SEC)は、同社を民事提訴した。ゴールドマンは詐欺の事実を否定したが、関係筋によると、最近になって政府と和解交渉を開始した。
ゴールドマンとモルガン?スタンレーのいずれの場合も、当局は投資家に適切な説明が行われたかどうかを捜査している。
こうした刑事?民事捜査の背景には、金融危機の発生以前に顧客と反対のポジションを取ることで利益を得た大手金融機関に対し、政府が圧力を強めている事実がある。さらに、こうした捜査は、金融市場の規制強化をめぐるワシントンの議論を方向付ける可能性がある。
【関連記事】
? 米上院議員、銀行に対し顧客の不利益となる取引禁止を検討
? 米ゴールドマンがSECと和解交渉=事情筋
? 【肥田美佐子のNYリポート】ゴールドマン訴追のキーパーソンに密着取材したWSJ記者にインタビュー
? 米連邦検察当局、ゴールドマンに対して犯罪捜査を開始
引用元:SEO対策 | 盛岡市
モルガン?スタンレーが組成したのは債務担保証券(CDO)。トレーダーによると、同行のトレーディング部門は折に触れ、販売したCDOの価値が下落する取引を行っていたという。同行が自らの役割を正しく説明していたかどうかが当局の捜査の焦点という。
関係筋によると、当局が捜査している商品の中に、ジェームズ?ブキャナンとアンドリュー?ジャクソンの2人の歴代大統領の名を付したものがある。モルガン?スタンレーはこれらの商品設計を支援し、価値が下落する取引を行った。しかし、顧客への販売には関わっていない。これらは「デッド?プレジデンツ」取引と呼ばれた。
06年半ばに作られたジャクソンCDOとブキャナンCDOは、実質的には住宅ローンや商業不動産ローンを担保とする数十種の証券のパフォーマンスを映すデリバティブのポートフォリオだ。引き受けと販売を担当したのはシティグループとUBSだ。
モルガン?スタンレーの広報担当者は「ウォール?ストリート?ジャーナルが指摘する取引について、司法省から連絡はない。これらの取引に関する司法省の捜査については、われわれは関知していない」と述べた。
マンハッタンの連邦検事当局とSECの報道官はコメントを拒否した。
シティグループの広報担当者は、特定の取引についてコメントしない、と述べた。シティはこれより前、サブプライム住宅ローン市場における同行の動向に関する証券取引委員会(SEC)やその他の政府機関の調査に協力している、と表明している。UBSは今月発表した四半期ベースの財務アップデートで、住宅ローン証券に関する「政府の数多くの質問や調査に応じている」と明らかにした。
組み込まれた住宅ローン証券に対する強気の投資家のエクスポージャーを拡大し得るストラクチャーが「デッド?プレジデンツ」CDOの特徴の一つだった。住宅ローン証券の価値が下落すれば、強気の投資家が損失を被る可能性が高まるということだ。
一方、複数のトレーダーによると、「デッド?プレジデンツ」取引で弱気のポジションを取ったモルガン?スタンレーのトレーダーは利益を得た。ただ、利益の額については特定されていない。
モルガン?スタンレーに対する当局の捜査は予備的な段階にある。金融大手の複雑な取引を刑事告発するのは至難の業だ。会社や社員が故意に投資家を欺いたことを政府は合理的な疑いを残さない程度に立証する必要があるのだ。政府は数多くの犯罪捜査に着手するものの、起訴に持ち込めずに終わる場合が多い。
モルガン?スタンレーは、CDO市場における最大手のプレーヤー集団には含まれない。関係筋によると、同行は「デッド?プレジデンツ」取引では利益を得た。しかし、2007年の強気の住宅ローン取引で発生した90億ドルの損失に比べれば、利益は微々たるものだ。
関係筋によると、この捜査は、SECが09年に着手し、現在も続いている十数行の大手金融機関の住宅ローン証券事業に関する詐欺の捜査の一環だ。一方、マンハッタンの米連邦検事当局は、金融大手の一部について刑事捜査も行っている。
本紙は先に、当局がゴールドマン、あるいはゴールドマンの従業員が住宅ローン取引に関連する証券詐欺に関与したかどうか捜査していると報じた。先月、証券取引委員会(SEC)は、同社を民事提訴した。ゴールドマンは詐欺の事実を否定したが、関係筋によると、最近になって政府と和解交渉を開始した。
ゴールドマンとモルガン?スタンレーのいずれの場合も、当局は投資家に適切な説明が行われたかどうかを捜査している。
こうした刑事?民事捜査の背景には、金融危機の発生以前に顧客と反対のポジションを取ることで利益を得た大手金融機関に対し、政府が圧力を強めている事実がある。さらに、こうした捜査は、金融市場の規制強化をめぐるワシントンの議論を方向付ける可能性がある。
【関連記事】
? 米上院議員、銀行に対し顧客の不利益となる取引禁止を検討
? 米ゴールドマンがSECと和解交渉=事情筋
? 【肥田美佐子のNYリポート】ゴールドマン訴追のキーパーソンに密着取材したWSJ記者にインタビュー
? 米連邦検察当局、ゴールドマンに対して犯罪捜査を開始
引用元:SEO対策 | 盛岡市
登録:
投稿 (Atom)